今年の数の子は小さい

クローゼットにしまっていた地球儀をひっぱりだしました。
30年ほど前の クリスマスプレゼントだったような気がします。
その当時のおかん(今はばーば)の戦略としては、
地球儀などに興味をもって もっと勉強してもらえれば・・。
残念ながら、3人とも興味が湧いてくることもなく
地球儀は長い間クローゼットの隅で、眠っていました。

お正月は ひさしぶりに孫たちがやってくる。

お年玉を渡す前に
ひらめきポイントの説明をしないと・・・。

 日本ってどこかわかる?
 え、小さいねぇ。
 そうだね、今年の数の子も小さかったねぇ。
 どうしてだろう?
 高かったんだ。だから、ばーばは小さいのにしたんだ。
 へぇー。

 日本はね、小さい国だから食べるもの 
 よその国から わけてもらうんだ。
 でも 国の力が弱くなると お金をいっぱい払わないと
 いけないんだ。
 でも 知らない子もいっぱいいるんだよ。

 ばーばは いっぱい勉強して お金の先生になったんだ。
 だから 他のお友達にも 上手に教えてあげたいんだ。
 どうしたらいいの。
 みんなが がんばったら強くなれるんだ。
 ふうん。

 じゃあ 今からひらめきポイントの説明をするね。