お年玉は使ってくだい

今年の元旦 ひらめきポイントのルールについて

さて これからお年玉を渡します。

まず 今年のお正月は 去年よりお年玉が少なくなりました。買い物をするときに いろいろと高くなったので、減ってしまいました。

でもね、お年玉は使ってください。

え?使っていいの?

そう 使ってください。

ひらめきポイントは 自分で工夫したり アイディアだったり

運動や勉強をがんばったり お手伝いをしたら シールを張って

その合計した金額を月の終わりに、おこづかいとして渡します。

青 赤のシールは 20円 キャラクターシール 30円
工夫や アイディアが浮かんだときに 使ってね。
どんなものを作ったか、たまにでいいから
ばーばにも 画像を送ってね。
どのシールを選ぶかは ママにお願いするね。

6歳になる 孫の表情が印象的でした。


ここがポイント
 
 お子さんの 顔の表情をしっかりと、とらえてください。

 実は、30年前の 私の子育ては 崖っぷちでした。
 こどもたちが、自分の思いどうりに ならないので
 イライラしていました。
 貧困家庭で育った私は、なんとか人並に起動に乗せてやりたかった。
 だから 子どもたちの声や 顔色はいつも観察していました。
 失敗する前に、対策を考えて私の指示どうりに、
 こどもを動かそうとしていました。
 今 思えば、母親の圧力が強すぎたんでしょうね。

 学校から帰ったら いつも話を聞くことに徹しました。
 自分が不安にならないように、したかったのかもしれません。

 そのおかげで 40年超の接客の仕事では、楽しかったです。
 (脱線)

 次回につづく